2006年10月27日

こんなうらぶれたラブレタートゥオール

毎日が送りバントで絶賛開催中の「第1回ブログすごろく」参加記事です。

今回のお題
〜< 52.ブログ派?mixi派? >〜


不特定多数に見られても良い。なら公開。
不特定多数に見られたくない。なら非公開。

ボクはこう判断します。
やったことすらないので、事実と違うかもしれませんが、ミクシはその中間という先入観があります。

で、ボクは中間を嫌っているかというと、実はそうでもなく、このブログはリアルばれ防止の目的で小細工を施してあったりしますし、リアル友人たち専用の非公開ブログも運営しています。

一見、言行不一致なようですが、一応ボクなりには一貫しています。

不特定多数の種類をボクはこう分類します。

1.知り合っていない
2.ネットで知り合った
3.リアルで知り合った

この場所は、基本的に(例外はいますが)1と2の方に向かって書いています。
かと言って、3の方に読まれて不味いことは書いてませんし、これからも書く気はありません。
しかし、書きにくいことはあります。
なりっとと、3の方々が知っているボクは同一でもあり、別人でもあります。
このニュアンスを理解するには3であることが邪魔する可能性が非常に高いと予想します。

ボクはこの部分で誤解されることを嫌います。
結果、その誤解を埋めようと書くもの(或いは書かないもの)に歪みが生じます。それは避けたいのです。

2であり、3でもある方々もいますが、2が最初で3に至ったならば、きっと誤解はしないでしょう。根拠はないですが、多分そうだろうとも思います。ならば拒む理由はありません。
しかし、3から2へ行き着いてしまった方は、その人のボクという人間に対してのリテラシー(適切な言葉が思い浮かばない)を求めざるを得ません。多分。

上記の理由もあって、ボクは1と2を許容しますが、2と3を許容する方もいらっしゃることでしょう。
それはどちらかというとmixi派であって、ボクのこの考えはブログ派であると言えるでしょう。

この5倍くらいこのネタで書けますが、バントさんに怒られるといけないので、こんな感じで終わりたいと思います。

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

〜< 00.参加表明 >〜
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜
〜< 12.気になって気になって仕方のないこと >〜
〜< 20.オフ会 >〜
〜< 28.青春の汗と涙 >〜
〜< 36.1日休み(休み明けはフリーお題)>〜
〜< 43.俺哲学 >〜
〜< 44.もしも、異性に生まれ変わったら >〜
〜< 50.今までに言ったことのある一番クサいセリフ >〜
〜< 51.ブログすごろく半分まで来た感想をどうぞ >〜
posted by なりっと at 03:45| 東京 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

優しさと憂いは似ているね

毎日が送りバントで絶賛開催中の「第1回ブログすごろく」参加記事です。

今回のお題
〜< 51.ブログすごろく半分まで来た感想をどうぞ >〜

あと半分。
この大ヒット企画「第1回ブログすごろく」も折り返し地点の50マス目を迎えました。

今回のお題は「半分まで来た感想をどうぞ」だそうです。

半分。

そこに至ったものは統べからく2種類に分類されるはずです。
その2種類とつまり、

もう半分
まだ半分

の、2種類です。否。もとい、または、

半分も
半分しか



例えば、髪の毛。

「け、結構渋いと思うよ。いいんじゃないかな。寧ろ隠さないところが格好いいよ。よっ!チョイワルオヤジ」

「まだ半分あるよ!」



例えば、出世。

「昇進おめでとうございます課長」

「ありがとうございます」

「やだなあ、敬語なんか使わないで下さいよ。僕なんかよりずっと先輩なんですから。これからはタメ口で」

「お気遣いありがとうございます。部長」



例えば、体脂肪率。

「あのさ」

「うん?」

「そろそろだと思うんだ」

「何が?」

「半分いくの」

「だから何が?」

「半分無駄て」

「だから何がだよ!」

「いやだから体脂・・・」



例えば、タイヤ。

「あ、そこ右ね」

「うん」

「なんか混んでるね。そうだ、裏道行こうよ。えっと、次左行って」

「うん」

「ほらっ!空いてるでしょっ、わたしって凄い」

「うん」

「ほら、もっとスピードだしてよ」

「うん」

「折角裏道来たんだからね」

「うん」

「さっきから随分大人しいわね?」

「うん」

「どうしたの?」

「タイヤがさ」

「タイヤ?」

「半分しかないんだ」

「まだ半分あるじゃない!2個あれば十分よ」

「・・・ポジティブだね」



例えば、皮。

「半分出てれば大丈夫」

「そ、そうかな」

「病気じゃないって」

「でも・・・」

「タートルネックがなんだ!」

「・・・なんか元気が出てきたよ。ウニ子!」

「ああっ、トロ男さん。まさにマーズアタック」

「字、違うよ」



例えば、バファリン。

「やさしさで出来てるんだって」

「らしいね」

「でもさ」

「うん。わかってる」

「ね」



例えば、すごろく。

「眠い!」

「得意の意地?」

「いや、なんか楽しいから」

「うん。わかってる」

「ね」

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

〜< 00.参加表明 >〜
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜
〜< 12.気になって気になって仕方のないこと >〜
〜< 20.オフ会 >〜
〜< 28.青春の汗と涙 >〜
〜< 36.1日休み(休み明けはフリーお題)>〜
〜< 43.俺哲学 >〜
〜< 44.もしも、異性に生まれ変わったら >〜
〜< 50.今までに言ったことのある一番クサいセリフ >〜
posted by なりっと at 02:40| 東京 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日

ボクが旅に出るわけ

毎日が送りバントで絶賛開催中の「第1回ブログすごろく」参加記事です。

空を仰げば-「『ブログすごろく』いろいろあるさ」へのトラックバックです。


今回のお題
〜< 50.今までに言ったことのある一番クサいセリフ >〜

仙台へ旅行に行った時のことです。
少し早い時間に帰途についたボクらは宇都宮で途中下車しました。

そしてその帰り。


「楽しかったね」

「うん。天気はやっぱり雨だったけどね」

「今度はどこに行こっか?」

「何処でもいいよ」

「どこでも?じゃあ私が決めていい?」

「ああ」

「どこにしよっかなー。北海道もいいし、沖縄もいいよね。あ、四国も行ってないね。あ、海外でもいいなー。アジア?ヨーロッパもいいよね。あー、やっぱ決められないよ」

「何処でもいいよ」

「でもさー、今の季節だとさー」

「だからさ、何処だっていいんだよ」

「行きたいとこないの?」

「あるよ。一つだけ」

「どこ?」

「君のいるところ」

「・・・臭いね」

「餃子食べたからね」


宇都宮駅前の餃子のヴィーナスも祝福したとかしないとか。

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
〜< 00.参加表明 >〜
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜
〜< 12.気になって気になって仕方のないこと >〜
〜< 20.オフ会 >〜
〜< 28.青春の汗と涙 >〜
〜< 36.1日休み(休み明けはフリーお題)>〜
〜< 43.俺哲学 >〜
〜< 44.もしも、異性に生まれ変わったら >〜
posted by なりっと at 01:34| 東京 ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月20日

星のちから

毎日が送りバントで絶賛開催中の「第1回ブログすごろく」参加記事です。

今回のお題
〜< 44.もしも、異性に生まれ変わったら >〜

その昔、ツマという人はヘビースモーカーというほどではなくても煙草が好きで、お酒はもっと好きで、そして日記なんて勤勉なものとは対極に位置しているような、そんな人でした。
でも、その身に新しい命を宿したことがわかる(ちょっと演出過多な表現ですが)や否や彼女は、ピタッ、と、そんな音が聞こえてきそうなほどきっぱりと、酒と煙草を辞めました。

そして、yuuが生まれてからすぐに日記をつけはじめました。
その日記は1年おきに買い足され、今では5冊目になっています。

出産にしたって、付き合っている時は、上唇を頭のてっぺんまで捲り上げるくらいと言われる程の痛みに、彼女が堪えられるなんて到底思えませんでした。
しかし彼女はボクの信じられないことを同時に3つもやってのけました。

その後も度々彼女は、決して手の届かないような強さをボクに見せつけてくれます。

これは、彼女の持って生まれた強さなのか。
それとも、女性という生物が持つ強さなのか。

もし、後者なのであれば、ボクが女性になれば得ることができるでしょうか。

きっと無敵だと思うのです。

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
過去記事
〜< 00.参加表明 >〜
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜
〜< 12.気になって気になって仕方のないこと >〜
〜< 20.オフ会 >〜
〜< 28.青春の汗と涙 >〜
〜< 36.1日休み(休み明けはフリーお題)>〜
〜< 43.俺哲学 >〜
posted by なりっと at 02:09| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

意地のはりかた

毎日が送りバントで絶賛開催中の「第1回ブログすごろく」参加記事です。

今回のお題
〜< 43.俺哲学 >〜

考えることよりも想うことに重きを置いて生きるようになって数年が経過したボクのふわふわな脳では、言葉足らずなことしか言えないのでこのお題は結構悩みました。
でも、何かの選択に迷った時、必ず思い出すよう心掛けていることがあります。
それは

後悔しないように(できるだけ)する

ことです。

括弧書きは勘弁。完全にはまだまだ程遠いのです。

うーん。お題とずれたかな。

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
過去記事
〜< 00.参加表明 >〜
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜
〜< 12.気になって気になって仕方のないこと >〜
〜< 20.オフ会 >〜
〜< 28.青春の汗と涙 >〜
〜< 36.1日休み(休み明けはフリーお題)>〜
posted by なりっと at 02:02| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(1) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月17日

不思議なことなど何もありはしないのだよ

毎日が送りバントで絶賛開催中の「第1回ブログすごろく」参加記事です。

今回のお題
〜< 36.1日休み(休み明けはフリーお題)>〜

お題フリーってことでこれにしました。
〜< 31.不思議体験談 >〜

お得か迷惑かは微妙なところですが、今日は3本構成です。
なんかアレげですが、ノンフィクションです。


〜実はラッパーだった独身時代〜
怖がりなクセに霊感とか全く信じないボクですが、今にして思うと、独りで家にいるときにやけに騒々しかったです。
なんか、パキッとか、ミシッとかいう音をよく聞いていました。
引っ越しの多かった家でしたが、そのどの家でも頻繁にその音は聞こえていました。
一度など、部屋に置いていた酒瓶が、夜中に勝手に割れて明け方にあまりの酒臭さに起きたこともありました。



〜白いちゃうちゃう〜
小学生の頃に、家で友人とゲームをしていた時のことです。

ボクと友人はふっと、ぴったり同じタイミングで窓の外を見ました。
その視線の先には白いモップの先っぽみたいなもふもふしたモノがいました。

「ああ、なんだか白いちゃうちゃうみたいなのが塀の上にいるなあ」

そう思ったのを覚えています。友人もそう思ったそうです。

数秒ほどその白いちゃうちゃう(らしきもの)を眺めていると、その白いちゃうちゃう(らしきもの)は、ひょいと塀の向こう側に消えてしまいました。
ボクと友人は特になんのリアクションも起こさず、またゲームの画面に集中しだしました。
で、ゲームも一段落ついたあと、友人が、

「さっきのあれ、なんだろ」

と。

改めて塀を見ても、白いちゃうちゃうは当たり前のようにそこにはいませんでした。
でもボクは怖がりなクセに霊感とか全く信じてません。



〜父のテレパシイ〜
ボクは小学校2年生の時、学童に通っていました。
当時から既に学校の類が苦手だったボクは、学校帰りにまた学校に行かされているような気分がして、学童が嫌で嫌で仕方ありませんでした。
ですから、ちょくちょくサボっては、誰もいない自宅のマンションの周りで遊んでいました。

事件はそんな時に起こりました。

道路で全力疾走して転んだボクは、なぜか顔からアスファルトに着地して、顔中擦り傷だらけになってしまいました。
大泣きしているボクを、マンションの管理人さんが見つけて父の職場に連絡してくれたのですが、父は不在で連絡が取れません。

でも、父は程なくして管理人室のドアの前に立っていました。
携帯もポケベルも普及していない時代の話です。

大人になってあの日のことを父に尋ねると、

「駅のホームで電車を待っていたら、おまえが泣いていると思った」

と、幾度聞いても少し誇らしげにそう答えるばかりで、ちっとも教えてくれません。

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
過去記事
〜< 00.参加表明 >〜
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜
〜< 12.気になって気になって仕方のないこと >〜
〜< 20.オフ会 >〜
〜< 28.青春の汗と涙 >〜
posted by なりっと at 02:07| 東京 ☀| Comment(11) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

青春それは君が見た光、僕が見た希望

毎日が送りバントで絶賛開催中の「第1回ブログすごろく」参加記事です。

今回のお題
〜< 28.青春の汗と涙 >〜


「いらっしゃいませ。こちらでお召し上がりですか?」

「あ、はい」

「ご注文はお決まりでしょうか?」

「えっと、じゃあ、青春セットを」

「ご一緒に汗と涙はいかがですか?」

「セットについてないんですか?」

「申し訳ありません。ただいまの期間は、友情、努力、勝利のセットになっております」

「某少年誌みたいですね。では汗と涙もつけて下さい」

「涙はほろ苦味と甘酢っぱ味のどちらになさいますか?」

「やっぱり甘酢っぱ味かな。思春期の恋のようなそんな…」

「キモ」

「ん?なんか言った?」

「ワンズッパプリーズ!」

「ずっぱ?」

「汗は冷や汗とあぶら汗と爽やかな汗のどれになさいますか?」

「そりゃあ、爽やかな汗でしょう。いつまでも白球を追い続けたあの…」

「ウゲ」

「え?」

「ワンスウェットプリーズ!」

「うーん、空耳かなあ」

「お会計失礼致します」

「あ、はいはい」

「青春セットがお一つ、ご一緒に濁った涙とくっさい汗がお一つ」

「なんか変わってんだけど」

「ワンナゲットプリーズ!」

「いや、頼んでないって」

「ツーナゲットプリーズ!」

「増えてどうすんだよ」

「サンキュー」

「自分で言うのかよ」

「一万円入りまーす」

「まだ払ってないって。それより追加で注文したいんだけど」

「なんでしょう?」

「このネタのオチを一つ」

「お客様、当店ではオチはセルフサービスとなっています」

「そうか。じゃあ、ここまで読んだ方」



「「ワンオチプリーズ!」」

「昆布漁!」

「店変わってるし。それにコンブリオって言ってるらしいよ」

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
過去記事
〜< 00.参加表明 >〜
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜
〜< 12.気になって気になって仕方のないこと >〜
〜< 20.オフ会 >〜
posted by なりっと at 02:12| 東京 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

偽を真にする

毎日が送りバントで絶賛開催中の「第1回ブログすごろく」参加記事です。


今回のお題
〜< 20.オフ会 >〜


ブログで知り合った方とお会いするという言い方ならもっとありますが、所謂オフ会というのは過去に3回程行きました。

ボクが出席するオフ会というのは、なにか共通の趣味を持った集まりというのではなく、様々な人々が集まる場でした。
それが故に、これといって対したこだわりも特徴もないボクでも、気後れすることなく輪の中に入っていくことができました。


性別、年齢、職業、土地、信念、エトセトラ、エトセトラ。


およそ考えられ得る全ての属性に共通項がないこの集団は、ボクが考えるにまさに日本のブログという世界の縮図であり、そのフラットであることの度合いは、最も原始的なコミュニティに近いとような気がします。

だからこそ、これほど自分の内面をさらけ出しても、恥かしげもなく顔を合わすことが出来るのだし、仲良くなるのにとても時間のかかってしまうボクが、面識の浅さを無視した強いシンパシイを感じて、打ち解けあうことが出来るのだと思います。

そうじゃないと考えていた時期もありますが、今はブログを通してネット上で交流を持つということと、実際に会い、その人の目を見るというのは、その対象者同士の関係に置いては同義だと思っています。

だから、会う会わないにかかわらず、ブログで仲良くなれた方とは、良い友人になれると思っているのです。

そうは思わないか?友よ。



■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
過去記事
〜< 00.参加表明 >〜
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜
〜< 12.気になって気になって仕方のないこと >〜

posted by なりっと at 03:12| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

椎の実ノスタルジック

毎日が送りバントで絶賛開催中の「第1回ブログすごろく」参加記事です。


今回のお題
〜< 12.気になって気になって仕方のないこと >〜



家庭菜園で野菜を作ったり、近所の川で手長エビを取ったりする楽しみを覚えてから、植物を食べられるか否かという目で見てしまいます。

そんなボクが気になって気になって仕方がないものは、椎の実です。

椎の実は食べられるのか。

小さな頃に食べておいしかった記憶が未だにはっきりと残っています。
それはそれは香ばしくて、長靴一杯食べたいと、子ども心に思ったものでした。

しかし、それよりもう少し新しい記憶では、まずくて吐きだしています。
それはもう、ドングリと同類の青臭さで、とても飲み込むことができませんでした。

いずれも道端に落ちるている椎の実を生で食べたはずです。

一体どっちが本当の椎の実の味なのか。

椎の実を見かける度(そんな機会も減りましたが)、食べてみたくなりますが、あの不味いほうが正しかった時のことを考えると、どうしても食べる気になりません。

今度、ツマかyuuにでも食べさせてみようかと思います。

・・・これって、やっぱ拾い食いですよね。

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
過去記事
〜< 00.参加表明 >〜
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜

posted by なりっと at 01:54| 東京 🌁| Comment(7) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

100万縁の買い物

毎日が送りバントで絶賛開催中の「ブログすごろく」参加記事です。

過去記事
〜< 00.参加表明 >〜

今回のお題
〜< 09.もしも、100万円を自由に使えたら >〜


「愛、下さい」

「申し訳ありません。生憎、売り切れております」

「駄洒落ですか」

「えっ?」

「あ、なんでもないです。入荷はいつですか?」

「未定です。すみません」

「恋は在庫ありますか?」

「はい、ひとつだけ」

「それを下さい」

「カバーはおかけしますか?」

「いいです」

「はい」

「あ、やっぱりかけて下さい」

「はい」

彼女が今くすっと微笑ったきがした。

「お待たせしました。100万円になります」

綺麗にカバーがかけられた恋を彼女は両手で差し出してくれたから、僕は愛と100万円札1枚の代わりに恋を手に入れたんだ。








よく欲しいものを買いそびれます。
やっぱり欲しいと思った時に買うべきですね。

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
posted by なりっと at 01:50| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月07日

生まれてきた意味

「悲しいっていうのは嘘だな。そういうんじゃない」

「うん」

「チーちゃん、ベランダの鉢に埋めたよ」

「うん」

「こんもりしてたところがさ、少しだけ小さくなってきたよ」

「うん」

「土に還ってるんだな」

「うん」

「なんであんなに長生きしたんだろうなあ」

「うん」

「多分、少しでも長く俺と一緒にいたかったんだろうなあ」

「うん」

電話嫌いの父からの長電話がありました。

以前お話したチコです。

良い別れができたみたいで、ボクも嬉しいです。

君のおかげで父は沢山の愛を生み出すことができたよ。
これからもきっと。

ありがとう、チコ。






これほど愛し愛される猫もいれば、そうでない猫もいます。
チコは父が愛するために生まれ、父はチコを愛するために生まれた。と、言ったら傲慢でしょうか。大袈裟でしょうか。

罪の無いこの子たちを


全ての生き物に生まれてくる理由があるとして、この子猫達の生まれた意味は何なのでしょうか。ボクは答えを知りません。


posted by なりっと at 02:35| 東京 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 大好きな人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

忙しいなんて言ってない

毎日が送りバント-「新企画「第1回ブログすごろく」」へのトラックバックです。

〜< 00.参加表明 >〜

「みんなすごろく楽しそうだなー、でも今は参加厳しいなあ」

って、昼休みに細々と巡回して思っていたのですが、absinthさんの参加表明があまりに小気味良かったので、見切り発車ぎみに参加してみます。

なにそれ?って方はこの記事に詳しいルールが分かり易く載っています。

同じアレなら踊らにゃンソンソ。

■□■□■□■□■【ブログすごろくテンプレ】■□■□■□■□■
【ルール】
 投稿した記事のURLの下一桁をサイコロの目として進めていきます。
 前回の記事にTBして進めて行って下さい。
 100マスのすごろく盤を何日でクリア出来るか?!

 企画終了条件は
 100マスクリア出来るか、自分自身でドロップアウトした時です。
 詳しい企画内容や参加表明はこちらの記事から
 http://earll73.exblog.jp/4415044
 随時参加OKです。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
次回予告
posted by なりっと at 02:31| 東京 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あまりにも愚かな親

yuuが物語で泣くという技能を獲得しました。

どうも、親子が離れ離れになるとかいう話に弱いみたいです。

泣ける話募集。



先日の運動会のビデオを観ていたら、今まで一緒に楽しそうに観ていたyuuが急に「眠い」だの「もうビデオ止めろ」だのとグズりだしました。
不思議に思いつつも、なだめながらも観続けていると、障害物競争の映像になって泣きだしてしまいました。

前日からツマとボクで「障害物はこうやってやるんだ」などと、やり方をyuuにレクチャーし、自信満々で臨んだ競技でした。
でも、なかなか上手く出来なくて結果は3位。
へらへらしてても彼なりにプレッシャーを感じていたのだと思います。

泣いても、いつものようにボクやツマに抱きついてきません。ひとり涙を流し続けます。

それはきっと「悔しい」って気持ちと「情けない」って気持ちなんだよ。
その涙はね、自分以外の誰かのために頑張りたいと本気で思って、それでも上手くいかないことがあるってことを知ってる人だけが、流すことを許される涙なんだよ。

ごめんねyuu
ありがとyuu

ひたすら愚かで、最高にくだらない親であったこの事実を、深く心に刻みつけたいと思います。

posted by なりっと at 02:22| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 下手な考え休むに似たり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水平線

空の高さと海の色が均一ではないように
笑顔と涙もまた
同じではないのですね

君の空は
いま
蒼いですか

君の海は
いま
碧いですか

君のその笑顔は
いま 
なにに向いていますか

君のその涙は
いま
誰に流れていきますか


どうか君が麗しくありますよう
僕は目を瞑って祈ります

瞼の裏側にまるで君のような
ただただ真っ直ぐな一本の線を真っ直ぐに引いて

posted by なりっと at 02:21| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 独りうた | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

記録生活第238回

先週末は頑張りました。

9月30日(土)
am1:00
帰宅。

am1:15
前のりして既に出来上がっている仲良しお父さん達と宴。

am1:40
5時まで家で寝かしてもらうことに。

am1:45
マッハで入浴。

am2:00
軽くブログってみる。

am3:30
ふと我に返り就寝。

am4:15
起床。

am4:45
出動。

am4:50
外寝のお父さん達を叩き起こす→起きず

am6:00
外寝組、ようやく仮眠を取りに帰宅。凄惨な宴の跡に軽くヒく。

am6:15
後片付け。冷えたセブン○レブンのおでんが予想以上にキツいことを知る。

am6:30
あぐらで仮眠。寒さと腰の痛さにメゲる。

am7:15
眠れないので、携帯で自ブログを眺めると、kototuboさんのあり得ない時間帯のコメントを発見。やり場のない怒りをぶつける。

am8:00
外寝組、無事生還。臨界点なテンション。

am8:30
保育園開門。ダッシュか?とおもいきや、以外とシステマチックに進行し混乱なし。来年は徹夜しないですむシステムを一同希望。

am8:32
軽やかにベストポジション確保。

am8:40
子どもと共にお母さんズ登場。お父さんズは帰宅命令を待つ。

am9:00
競技開始。帰宅命令の代わりにきっぱりと撮影命令が下される。青白い顔でお父さんズ出動。超軽量ハンディカムがなぜか鉛のように重い。「たばこ」と言いつつ兵役を逃れる者続出。

am10:00
競技の合間を縫って自宅へ脱走。

am11:00
再召集。寝入りばな。

pm2:30
閉会の義。間の記憶はスリープモードのため残っていない。
参加競技
綱引き
パン食い競争
親子競技

pm3:30
帰宅後、強制終了。

pm4:30
打ち上げ飲み会のため、再起動。

10月1日(日)
am1:30
警官1名を従えて帰宅。職質への応答が適当過ぎたらしい。ツマに釈放してもらう。すまぬ。

am1:45(多分)
擦り傷3箇所に(翌日5箇所と判明)ツマにばんそーこーを貼ってもらって就寝。何軒行ったかよく思い出せない。財布の中身からして3〜4軒のはず。

am8:00
ツマが喉の痛みと熱を訴え起床。二日酔いで数度リバース。

am10:00
やっつけ仕事なお粥作成。yuu、餓えていたらしく爆食。擦り傷は自転車でコケた時に出来た傷であることを急に思い出す。至近距離の植込みの映像がちらほら。おまわりさんとの闘いじゃなくて良かった。(やんないけどね)

am11:30
太鼓の音に誘われてyuuと外出。二日酔いはやや収まる。

pm2:00
床に突っ伏して眠る父の背中で眠るyuu

pm2:30
お父さんズの一人が昨夜のお釣を持ってくる。やっぱり昨夜は3軒だった。

pm5:30
「バジルが食べたい」と病床のツマ。自家製バジルで極上アマトリチャーナを作成し献上。

pm9:00
就寝。3人とも疲れが取れない。

10月2日(月)
am8:00
起床。ツマ良くならず。yuuも鼻水大洪水。清水の舞台からキリモミ回転で飛び降りたつもりで休暇取得。

am9:30
激ウマおじやを作成。家族で貪る。

am10:00
ツマとyuuを医者に見せる。家族の所持金が2000円を切っていて焦る。診察の間にATMへ。

am11:00近所の本屋にことごとく京極の新刊が売り切れてる。

pm0:30
釜揚げうどんを作成。スーパーで高そうなうどんを買ってみた。旨い。

pm6:00
ヒく程旨いカレーを作成。家族で貪る。ツマ復活ぎみ。

10月3日(火)
am8:00
起床。献身的な介護でツマ復調。そして軽やかに風邪転移。頭と喉いてえ。

am10:00
休んでる間は仕事が進んでいない法則を身を持って体験する。てか後戻りしてる。聞いた瞬間まじでえづく。

pm0:15
「(植込みに)落込んだりもするけど、わたしは元気です」と、バファリンの優しさに包まれながら呟いてみる。

10月4日(水)
am1:00
帰宅。
タウリンうめえ。

10月5日(木)
am1:00
帰宅。大好きな漫画の新刊が出る。喉は痛いけど、ビールと共に堪能。

10月6日(金)
am1:00
帰宅。

10月7日(土)
am1:(以下略)

続きを読む
posted by なりっと at 02:19| 東京 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。