2008年10月31日

恋文会議

自称ダンディ文豪(自称)の戯(ざ)れ事-
「トラバでボケましょう 2008 夏〜秋 レベル10」お題発表ッス!」へのトラックバックです。

お題
「恋文」(ラヴレター)



「先日の会議で、最も効果的なラブレターを考えたときに、ラヴレターは斬新であることが重要という結論に達しました。
そこで今回は、斬新なラヴレターについて具体例を挙げながら分析してみることにします。何か意見のある方、おられませんか?」

「はい、やぶれたラヴレター」

「それはただのダジャレです。他に意見のある方」

「はい、想いを相手に伝えることが重要だと考えます。ですので血文字の恋文はどうでしょうか」

「ダイイングメッセージですか。他に意見のある方」

「はい、さびれたラヴレター」

「それはただのダジャレです。他に意見のある方」

「はい、恋は燃え上がるものです。ですので開けた瞬間恋文を燃え上がらせてはどうでしょうか」

「読めませんよね?他に意見のある方」

「はい、しびれたラヴレター」

「それはただのダジャレです。他に意見のある方」

「はい、電車の中吊り広告はつい読んでしまうものです。ですので恋文を電車の中吊りにしてどうでしょうか」

「不特定多数の人が読んでしまいますよ。他に意見のある方」

「はい、くびれたラヴレター」

「それはただのダジャレです。他に意見のある方」

「はい、恋は盲目といいます。ですので眼鏡の裏側に恋文を貼り付けてみてはどうでしょう」

「近すぎて読めないと思いますが、それよりそんな眼鏡かけないのではないでしょうか。他に意見のある方」

「はい、ダレたラヴレター」

「それはただのダジャレです。他に意見のある方」

「はい、恋は秘密を共有することでより親密になります。ですので相手の個人情報を洗いざらい恋文にしたためるのはどうでしょう」

「最も距離を置きたがられてしまいます。他に意見のある方」

「はい、着慣れたラヴレター」

「それはただのダジャレです。他に意見のある方」

「はい、嫌よ嫌よも好きのうちといいます。ですので恋文にびっしりと「嫌」と書いて送りつけてはどうでしょう」

「それで好意があることを読み取れる人のほうが気持ち悪いです。他に意見のある方」

「はい、しみったれたラヴレ」

「それはただのダジャレです。他に意見のある方」

「はい、誰しも焦らされると積極的になるものです。ですので10通くらいに分けて恋文を送ってはどうでしょう」

「最後まで読んでくれるとはとても思えません。他に意見のある方」

「はい、召されたラ」

「それはただのダジャレです。他に意見のある方」

「はい、美しい文字は誰しも憧れるものです。ですので恋文を『文豪』で書いてはどうでしょう」

「いまどきワープロは古すぎます。他に意見のある方」

「はい、手馴れ」

「それはただのダジャレです。他に意見のある方」

「はい、」

「またあなたですか。先ほどからダジャレばかりではないですか。まじめにやって下さいよ」

「恋文などは必要ないのですよ」

「ダジャレ意外のことを言ったと思ったら。なぜですか?」

「私の発言を並べてみてください」

「えーと・・・」

「やぶれた」
「さびれた」
「しびれた」
「くびれた」
「ダレた」
「着慣れた」
「しみった」
「召された」
「手馴れた」

「や・さ・し・く・だ・き・し・め・て?」

「そう言えば良いのですよ」

「なにしてやったりみたいな顔してるんですか。最初から言ってくださいよ」

■□■□■□■□■□【トラバでボケましょうテンプレ】■□■□■□■□■□
【ルール】
参加:
 お題の記事に対してトラバしてボケて下さい。
 締切りは1つのお題に対し30トラバつく、もしくは10月31(金)夜中23:59まで
 1つのお題に対しては1IDにつき1トラバ(1ネタ)とします。
 お題が変われば何度でも参加OKです。

チャンプ:
 お題を出した人が独断で審査しチャンプ(大賞)を決めます。
 チャンプになったら王様です。以下の特典と栄誉が行使できます。
  1.お題を出す
  2.言いたい放題な審査をする
  3.次のチャンプを決める
 何か困ったことがありましたら開催事務局までどうぞ。

企画終了条件:
 みんなが飽きるまで、もしくは開催事務局が終了宣言を告知した時です。

参加条件
 特になし!
 ※ 以下あれば尚可!!
 ブログをもっている。あるいはこれから作成する。
 トラックバック機能が使える。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元     毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
 開催事務局  ボケトラの穴     http://trana88.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

posted by なりっと at 23:59| 東京 ☁| Comment(17) | TrackBack(0) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

厄介なウィルスに感染した時の対処法

こんなときどうしたらいい?〜対処法のススメ-「うっかりチャンプになってしまった時の対処法」へのトラックバックです。

お題
現代の医療では治せない病気(不治の病)にかかっております。どんな病気?


「最近、調子悪くって」

「そうなんだ。大丈夫?」

「月曜日に体調不良で休ませて下さいって言ったら「週末に燃料補給し過ぎだろ」って言われちゃったよ」

「確かに月曜日は不味いんじゃないな」

「補給どころか枯渇してるってのにさ」

「高騰もしてるしね」

「微熱も下がらないんだ」

「年々上がっているらしいね」

「おかげで海面値が上昇しちゃって、健康診断で引っ掛かっちゃったよ」

「健康診断とかあるんだ」

「日焼けも酷いんだ。特に頭の上と下」

「変わった日焼けだね」

「老若男女みんなサングラスで、もう町中危ない刑事だらけ」

「仕方なくかけてるだけじゃないかな」

「しかもタカ派が多い。有事の時はどうするのか心配だよ」

「使い方間違ってる気がするなあ」

「あとニキビも多い」

「ニキビ?」

「あ、20億過ぎたら吹き出物だよね。ちょっと見栄はっちゃった」

「桁おかしいよ?」

「ずっと治らなくて悔しいから、キラウエアって名前付けちゃった」

「その名前だとなかなか治らないんじゃないかな」

「今夜はビフナイト貼って寝よっと」

「効かないと思うなあ」

「ところで、髪伐ったんだけど、どうかな?」

「随分短くしたね」

「うん。今回はかなり伐採りとやったよ」

「あと生えてこないんじゃない?」

「この風邪治るかな」

「ウィルス性だったら厄介だね」

「もう、ブルース唄っちゃうよ?」

「それはウィリスね」

「しかも凄い勢いで増殖してるんだ。もうすぐ100億を超えると思う」

「医者に診てもらったら?」

「お医者様でも草津の湯でも治らない気がするよ」

「恋ではないと思うけど」

「ツムラいいよね」

「入浴剤か」

「知ってる?ツムラって、「眼を瞑らずにはいられない程気持ちいい」からツムラなんだよ?」

「へー、初耳。そうなんだ」

「嘘」

「酷いよ」

「ごめん、ごめん。長く話せば君に風邪が移るかと思っただけなんだ。許して」

「余計許せないよ」

「離れてるくせに月」

「仕方ないじゃないか」

「それがまさに運の月」

「仙台のお土産みたいになったね」

「あと、火星にも移そうと思ってるんだけど、あいつ寒いからウィルス生きられるかな?」

「分からないけど、移す意外に治す方法はないみたいだね」

「うん。早く出て行って欲しいよ」

「全くね」

■□■□■□■□■□【トラバでボケましょうテンプレ】■□■□■□■□■□
【ルール】
参加:
 お題の記事に対してトラバしてボケて下さい。
 締切りは1つのお題に対し30トラバつく、もしくは次の金曜日夜中まで
 1つのお題に対しては1人1トラバ(1ネタ)とします。
 お題が変われば何度でも参加OKです。

チャンプ:
 お題を出した人が独断で審査しチャンプ(大賞)を決めます。
 チャンプになったら王様です。以下の特典と栄誉が行使できます。
  1.お題を出す
  2.言いたい放題な審査をする
  3.次のチャンプを決める
 何か困ったことがありましたら開催事務局までどうぞ。

企画終了条件:
 みんなが飽きるまで、もしくは開催事務局が終了宣言を告知した時です。

参加条件
 特になし!
 ※ 以下あれば尚可!!
 ブログをもっている。あるいはこれから作成する。
 トラックバック機能が使える。

 ※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。

 企画元     毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
 開催事務局  ボケトラの穴     http://trana88.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

posted by なりっと at 14:31| 東京 ☀| Comment(16) | TrackBack(0) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

マグロの日に寄せる、『居酒屋店員は呼び込みで脅す』

「おいお前、ちょっと金だせよコラ」

「わ、カラアゲだ」

「カツアゲだよ」

「君のようなキンピラに渡すお金はありません」

「チンピラな。なんだとー、痛い目みてぇのか」

「まさか。キンピラは炒めて煮ませんよ。炒めるだけ」

「キンピラはもういいよ。生意気な奴だ。叩きのめしてやるぜ」

「『樽生とやっこで、〆にタタキだぜ』だって?渋いオーダーですね」

「あ、ほっけとししゃもを大根おろしで食べるのもいいなあ」

「ええっ!?『ポケットのも出さないと殺すからなあ』だって?勘弁して下さいよ」

「とりあえず、呑みに行くか」

「喜んでぇー。ご新規一命様ご案内でーす」


よく晴れた秋空が清清しい10月10日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ボクは相変わらず地デジとブルーレイがよく分かっていません。

今日はマグロの日らしく、マグロを一本釣りするか、鉄火丼を食べるか、ツナカンと間違えてカルカンを買うかしようと思っています。
お昼はチキンカレーでした。おいしい。

一時期全く見なくなったカラスを最近よく見かけます。
今朝も電線にとまり「かぁー」と。
そのとき、カラスの真下には白い服を着たおじさんがいたのですが、
彼もカラスを睨みながら「かぁー」と。
まあ、カラスにもアルビノ種はあるのでしょうね。

今日はマグロの日らしく「マグロテスク」という単語を作ってみたのですが、使い道が全くないことに驚きました。

近所のコーヒー屋さんに豆を買いに行った時の話です。

「モカ、売り切れですか」

「輸入禁止だそうで」

「それは大変ですね」

「全く。おかげで儲かりませんよ」

「モカだけに?」

「あははははは」

「・・ははは」

大人の対応ができたと思います。頑張りました。
まあ、モカ飲まないんですけどね。

今日はマグロの日らしく、「抱きマグロ」という商品を考えてみたのですが、ベットが生臭くなりそうでまだ商品化には至っていません。

よく澄んだ秋風と弱弱しい日差しが愛しい10月10日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ボクは相変わらず
書きたいことを書きたいときに書きたいように
書きつづけていた日々を懐かしみながらこの10月10日を過ごしています。

posted by なりっと at 00:00| 東京 ☁| Comment(5) | TrackBack(1) | 参加することに意義がある!のか? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。