おっと、思いっ切りつまずいて転んでしまった。
ん?なんだ、この穴は?
「いって」
「ん?なんだ、この穴?」
「コンなところに誰だよ全く。危ないな」
「よし、ちょっとイタズラしてやれ」
ごそごそごそ。
「ふー、これでよし」
「さて、いくか」
〜 数時間後 〜
「撃てぇぇぇっっ!」
ばーん。
「やったか?」
「いえ、逃げられました」
「ぬう、すばしっこい鹿め」
「撃つ前に大声出すのやめて下さいよ」
「しかしやはり号令がないと」
「軍隊じゃないんですから」
「よし!今度はあそこにいる野ウサギを狙うぞ」
「茶色と黒の2匹います。どちらを狙いましょうか?」
「むう。では分りやすいように名前をつけてやる。茶色いやつはチャコ、黒いやつはくろべえだ」
「可愛らしい名前ですね」
「うむ。2匹ともヌイグルミのように愛くるしいからな。よし、手始めにチャコを仕留めろ!」
「撃ちにくいですよ。ほかの動物にしましょう」
「じゃあ、あそこにいるクマを狙うぞ」
「クマの手は高級食材ですしね」
「前足なのにね」
「子どもみたいな揚げ足取りですね」
「よし!まずはあのコロコロフワフワな双子の子熊を狙え。片方が寂しがらないように2匹ともだ」
「だから撃ちにくいですって」
「よし!ではあのチョコチョコしてる・・・」
「ウリ坊はかわいいから無理です」
「そんなこともあろうかと、落とし穴を用意しておいたのだ」
「古典的だけど効果ありそうですね。って、階段が付いてるじゃないですか」
「ふふん、便利だろう?」
「穴から出てきちゃいますよ」
「先日などはクマが寝ていたぞ」
「巣にされてませんか?それ」
「実はもう一つ落とし穴を用意してある」
「落とし穴好きですね」
「ふふん、アナーキーだろう?」
「違うと思いますが。って、この穴、直径30センチもないじゃないですか」
「深さはゆうに10メートルを超えるぞ」
「狭くちゃ落ちないんですよ」
「ぬう。頑張ったのに」
「頑張りの方向性がおかしいんですよ」
「それに、ただの落とし穴ではないぞ。落とし穴の底に」
「底に?」
「トラバサミが仕掛けてあるのだ」
「罠にかかった動物をさらに罠にかけてどうするんですか」
「ふふん、わなわなするだろう?」
「しませんよ。ほら、やっぱり何もかかってないし」
「ぬう・・・おや?底になにかいるぞ」
「あ、ほんとだ。でも底が深くて良く見えませんね」
「照明を付けるべきだったか」
「深すぎるんですよ」
「ちょっと底まで行って取ってきたまえ」
「狭すぎて無理ですよ」
「このデブめ」
「痩せてても無理ですから。で、どうするんですか?」
「うむ。こんなこともあろうかと、釣竿を用意してきた」
「予想してたんなら、深く掘らないで下さいよ。まあとにかく釣り上げましょう」
「これで猟と漁を一度に楽しめる。これぞまさに」
「一挙両得ですねって、いてて、なんで叩くんですか」
「別に」
「目が怖いですよ。なんなんですか全く」
「よーし、釣り上げたぞ。お!狐だ」
「おお、こんな罠で獲物が捕れるなんて奇跡です」
「感無量だな?」
「なに、してやったりみたいな顔してるんですか。って、これ・・・」
「ヌイグルミだな」
「ヌイグルミですね。しかも残念賞って書いてありますね」
「狐にツナ混ぜたな」
「狐につままれたと言いたいのですか?」
「まんまと化された」
「馬鹿にされたんですよって、いてて、どうして蹴るんですか」
「別に」
「ウマいこと言われると怒るん・・・いてて、わかりましたよ、もう言いませんよ」
「ふん、もう帰るぞ」
「あ、そっちはさっきの階段付き落とし穴が・・・」
ひゅー、どすん。
「いてて、ふふん、ラストに自分で掘った落とし穴にオチるなんて、まさに」
「墓穴を掘りましたね」
「きさまー、もう許さん!」
「うわ、階段から上がってきた。逃げろー」
■□■□■□■□■□【トラバでボケましょうテンプレ】■□■□■□■□■□
【ルール】
参加:
お題の記事に対してトラバしてボケて下さい。
締切りは1つのお題に対し30トラバつく、もしくは2008年9月7日(日)23:59まで
1つのお題に対しては1人1トラバ(1ネタ)とします。
お題が変われば何度でも参加OKです。
チャンプ:
お題を出した人が独断で審査しチャンプ(大賞)を決めます。
チャンプになったら王様です。以下の特典と栄誉が行使できます。
1.お題を出す
2.言いたい放題な審査をする
3.次のチャンプを決める
何か困ったことがありましたら開催事務局までどうぞ。
企画終了条件:
みんなが飽きるまで、もしくは開催事務局が終了宣言を告知した時です。
参加条件
特になし!
※ 以下あれば尚可!!
ブログをもっている。あるいはこれから作成する。
トラックバック機能が使える。
※誰でも参加出来るようにこのテンプレを記事の最後にコピペして下さい。
企画元 毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
開催事務局 ボケトラの穴 http://trana88.exblog.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
なりっとさんだなりっとさんだなりっとさんだっ。
(感涙
なりっとさんおひさしぶりです。
あ、カレー一度も食いに行ってなくてすみません。
なにぶん、カレーが食えない特異体質なもので(か?
それにしても、
オーソドックスな手法ですが、
こきみよいジャブがじゃぶじゃぶ決まるよな感じは、
キーボード打つ手が、カレーをかき混ぜる手にかわっても、
なりっとさん健在を実感させるようなところで面白かったです。
はい。
そういえば、ついこの前一時帰国していたのに、カレー食べに行くのすっかり忘れてました…_ _; 日暮里辺りまで行ってたのに、残念。
うん、いつも自分よりウマいこと言われると、腹が立ちますよねー(笑)
墓穴にも階段をつけておくと、ちゃんと這い上がれるのですね。一つ勉強になりました(ぇ?^^;
広瀬川、流れるくろべぇ〜
あぁ、ちがうくろべぇでした(笑)
しょっぱなのターゲット”うさぎ”に
「きゃーやめてー」と思ってしまいました。
とにもかくにも読んでてスッキリしました。
さすがです。
おもしろいですぅっ♪
ぅ詐欺さんが狐グルミを仕掛けた。 これはそういうお話と理解してよろしいですか?(違うだろー)
話は飛んで、今月上京するので Sp●ceBo●lのカレーを食そうと思ってました。 が、昼休み1時間で浜松町から荒川3-5-○○生ビル1Fまで往復するのは無理っぽい。。。断念です orz...
あ、はじめましてー♪
行ったときこっそりどっかに穴掘っておこうっと。
巻き上げるのが楽しそうですね。
釣りは苦手ですが、巻き上げるのは好きです(笑
この落とし穴作った方、とても好印象です。
現実にいらっしゃったら、ぜひお近づきになりたいですわ。
お久しぶりです。なりっとです。本物です。
いや、偽者とかはいないですが。
ジャブがじゃぶじゃぶ決まるのは、じゃぶじゃぶ打ったシャブが決まっていたのではないでしょうか。
健在というより冤罪で訴えられそうな今日この頃です。
ご無沙汰しておりました。
きっと、縁とそういうものなのでしょうね。
まあ、巡り合うも合わないも一時の縁です。
ボケツにも階段を。
今年はこれを公約にして選挙に望むつもりです。
川を流れるくろべぇ。
こう書いただけでなにやら牧歌的な雰囲気がでるから不思議です。
うさぎさんは革いらないらしいので、撃たれませんでした。
間違いました。
うさぎさんは可愛いらしいので、撃たれませんでした。
ご無沙汰しておりました。いつぞやの新聞のときはお世話になりました。
狐グルミ?なにやら新手のスイーツのような風情ですね。
ボクは老化防止のためにくるみを握り締めていますが。
あ、住所少し伏せさせていただきました。
温泉か石油が噴出してしまうのでやめてください。
まあ、このブログへの不満のほうが先に噴出しそうですが。
「実はもう一つ、落とし穴を掘っておいた」
「イナバ物置で」
「ふふん、100人乗っても落ちないだろう?」
と、申しておりました。お近づきにならないほうが身のためです。
なるほど。巻き上げるのが得意ですか。
ボクは掻き揚げるのが苦手です。うまくまとまらないですよね。あれ。
対処法のススメ、面白い切り口ですね。とても好きです。
ボケ2やっちゃってごめ〜ん。偶然だよぉ。
お忙しい中でのご参加ありがとうございます。
あ、いえ、はじめまして。自称ダンディ文豪(自称)です。以後お見知り置きを。
素晴らしい会話のテンポと、何故かほのぼのとした口調にすっかりはまってしまいました。ある種、感動です。はい。
サクサク楽しく読めました^^
...も、もしかしてそれはパパはリビアで大佐をしていたりするんでしょうか?意味はないけど。
かわいすぎて撃てないのでしょうね。
墓穴は仕方ありません。その他にもかぶりすぎました。
ウサギは美味しいですよ。
ボクは煮っ転がしが好きです。
いらっしゃいませ。ようこそ。
ダジャレは確かに言いません。あれは老人の遊戯です。
ボクのような二十歳そこそこの若造にはとても。
勘当されなくてよかったと思います。
サクっとした食感がウリのブログです。
来年のスイーツはこれが流行ります。
あー、しまった、それです。正解。ばれた。
個人的には「揚げ足取り」への流れに「グハっ」と笑わせてもらいました。
大変面白かったです。
冒頭のコン(片仮名)が伏線になってるのに感心いたしました。
深い穴は、メタボチェッカーですね。
トラばさみにかからない俊敏性を身につけた上で、
10M引っかからずに落ちることができるよう痩せようと思います。
お褒めの言葉ありがとうございます。
一人でも「グハっ」っと笑っていただける方がいたら本望です。
ありがとうございます。
おお、そこに気が付いてくれましたか。(ベタすぎてみんなスルー?)
直径30センチ、よく考えると結構いけそうですよね。もっと狭くしたらよかった。
今回、穴の大きさの描写をされている方が多かったですよね?なんでだろ。
罠の中で罠にかかったらわなわなしてしまいますもんね。お気をつけ下さい。
久しぶり^^
ごめんね
どうやってボケたらいいか
ツッこんだらいいかわからないので
ご挨拶だけ(苦笑)
ご無沙汰しておりました。お元気でしょうか。
うーん。ボクもどうボケていいかよく分からなくなってきました。