2007年03月06日

記録生活第245回

エレベーターに駆け込んできた人がいたので、「開」を押しました。

こんな時、ボクが駆け込む側だったらきっと「すいません」と言ったことでしょう。
「すいません」よりも「ありがとう」を。と、日頃思ってはいますが、妙に馴れなれしくなってしまったりと、実際なかなか難しいものです。

でも、その人は「すいません」でも「ありがとう」でもありませんでした。
軽く会釈をしつつこう言いました。

「恐れ入ります」

自然にこういう言葉が出るなんて、こちらこそ恐れ入りました。格好いいなあ。


関係ないですが、エレベーターの「開」を押そうとして、「閉」を押しちゃうことよくありますよね。

さらに関係ないですが、閉まりかけたエレベーターのドアを外側から開けるとき、ボタンを押す人と、ドアの真ん中のへっこんでるとこを押す人がいますよね。

輪をかけて関係ないですが、間違った階のボタンを押したとき、ダブルクリックみたく2回素早く押すと、取り消しできますよね。

無関係にもほどがありますが、ツマは今もエレベーターとエスカレーターの違いが分かりません。


・・・今回はエレベーターだけにあえて落としません。
いや、あえて落としません(2度目)

-インプット-
[朝食]
バケット
[昼食]
マカロニスープ
[夕食]
豚肉の生姜焼き、味醂干し、ご飯、味噌汁
[酒]
焼酎
[その他]
コーヒー、梅昆布茶

-アウトプット-
0回:

-睡眠時間-
前日:7.0時間
昼寝:0.0時間

-ダイエット-
体重:59.4

-今日は良き日-
スーっと数:3
イラっと数:1
善数:0
悪数:1
posted by なりっと at 22:07| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
エレベーターに駆け込んできた人がいたので、「開」を押しました。
その人は軽く会釈をしつつこう言いました。
「恐れ入谷の鬼子母神」
自然にこういう言葉が出るなんて、こちらこそ恐れ入谷の鬼子母神。格好いいなあ。

......ごめんなさい嘘です。
どうでもいいですが、「〜鬼子母神」の後は「びっくり下谷の広徳寺、そうで有馬の水天宮、志やれの内のお祖師様、うそを築地の御門跡」と続くんだそうな。
って、本当にどうでもいいコメントを書いてしまってどうもすみません。
Posted by ぢぇみに at 2007年03月10日 09:39
ダブルクリック! そんな裏業があるなんて!
最近トリプルクリックを知ったばかりなのにー
Posted by こづつみ at 2007年03月11日 00:29
>ぢぇみにさん
おお、非常に「らしい」コメントありがとうございます。
びっくり下谷の広徳寺はなんとなく聞いたことありますが、それ以降は初耳です。
Posted by なりっと at 2007年03月13日 06:26
>こづづみさん
↓この方が素晴しくまとめてくれてます。参りました。
http://ghosthack.exblog.jp/4499932

こういう使い方、普通の人にあんまり広められてないような気もしますが、なんででしょうね?

Posted by なりっと at 2007年03月13日 06:27

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。